大阪市で賃貸マンション、賃貸アパートをお探しならレンティブ大成へ!


     部屋探し・引越しマニュアル
引越し知っ得情報
引越し費用は?
お部屋の条件は?
情報収集は?
取り図の見方は?
ご来店の準備
事前にポイントをチェック
お部屋の下見
持参するもの
お部屋チェックのポイント
新生活のリハーサル
契約
手続きに必要なもの
保証人
しっかり再確認
引越しGOGO!
引越しタイムテーブル
引越し方法&見積もり
友人?それとも業者?
荷造りチェック
荷造りのポイントチェック
新旧どちらもお掃除を
飛ぶ鳥跡を濁さず 降り立つ鳥もまた同じ

お部屋探し・引っ越しマニュアル (引越しGOGO!)

引越しタイムテーブル

契約が無事終われば、残るは引越しです。引越しも事前に準備しておくことでスムーズかつ有効的に進めることが出来ます。ここでは1ヶ月前から準備していくことを簡単なタイムテーブルにしました。引越しの際の参考にしてみて下さい。


1ヶ月前

■ 引越し方法、日程を決める
・業者に頼むのか、友人か、引越しはいつするのかなど。
■ お部屋のレイアウトを考える
・家具の配置はどうするのか?コンセントやテレビの配線に気をつけて。
■ 荷物を整理する
・いる物、いらない物を区別。長年使っていない物や服は思い切って処分するとスッキリしますし引越しも楽に進みます。
■ 粗大ゴミの処理手配
・粗大ゴミは前もって清掃会社に依頼し、予約しておきましょう。

2〜3週間前

■ 荷造りをはじめる
・自分で引越しをするならダンボール等を用意。早めに少しずつ進めましょう。
■ 電話移転の申告
・最近は携帯で済ませる人も多いですが、電話を移転される方は早めに116で予約を。
■ 転居通知・郵便物転送の手配
・ 郵便局で転居届のハガキを貰い、必要事項を記入・捺印して投函しましょう。

1〜2週間前

■ 市役所・区役所に届出をする
・転出届を提出し、転出証明書を発行。新居での転入手続きに必要ですので忘れずに。
■ 電気・ガス・水道会社に届出をする
・新住所をメモして連絡。ガスは閉栓・開栓ともに立ち会いが必要なので注意しましょう。
■ 新旧居の掃除
・旧居の掃除は敷金に関係してくるので念入りに。

前日

■ お金の用意
・見積り金額意外に思わぬ出費も考慮に入れて余分に用意しておきましょう。
■ 挨拶時に持参する物を用意
・当日大家さんや近隣の人に挨拶をする場合、持参物はこの時点で用意しておきましょう。
■ 当日のスケジュールを確認
・必要なもの、用意のし忘れがないか再度チェックしておきましょう。

当日

■ 荷物の搬出・搬入作業
・計画的に友人や業者の人と連携して効率よく行いましょう。邪魔にならないように注意。
■ 電気・ガス・水道の閉栓・開栓
・ガスの閉栓・開栓は当日係員さんが閉栓します。予約を忘れないようにしましょう。
■ 近所へ挨拶
・ できるだけ引越し当日に行いましょう。

引越し後

■ 市役所・区役所に届出
・引越し後14日以内に届出を済ませる必要があります。
■ その他変更
・その他都道府県が異なる場合は、運転免許証などを新しく変更。

 


大阪のホームページ制作会社 WIZARD